翻訳と辞書
Words near each other
・ 野性の同盟
・ 野性の呼び声
・ 野性の夜に
・ 野性の少年
・ 野性の花
・ 野性の葦
・ 野性の証明
・ 野性の風
・ 野性時代
・ 野性時代フロンティア文学賞
野性時代新人文学賞
・ 野性時代青春文学大賞
・ 野性爆弾
・ 野性爆弾の濡れまんじゅう
・ 野戦
・ 野戦任官
・ 野戦情報探知装置 JGSQ-S2
・ 野戦憲兵 (ドイツ)
・ 野戦特科
・ 野戦特科射撃指揮装置 JGSQ-W3


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

野性時代新人文学賞 : ウィキペディア日本語版
野性時代新人文学賞[やせいじだいしんじんぶんがくしょう]
野性時代新人文学賞(やせいじだいしんじんぶんがくしょう)は、かつて存在した、日本の新人文学賞。
1974年、角川書店の創立30周年と雑誌『野性時代』創刊を記念して、角川小説賞日本ノンフィクション賞とともに創設された。1986年まで15回続いた。当初は同誌に掲載された新人作家の作品に与えられたが、1983年度から公募形式に変わった。
==受賞作==

*第1回(1974年)谷克二「追うもの」
*第2回(1975年)片岡義男「スローなブギにしてくれ」
*第3回(1976年)池田満寿夫「エーゲ海に捧ぐ」(芥川賞受賞)
*第4回(1977年)五百家元子「水銀女」
*第5回(1978年)朝稲日出夫「彼の町に逃れよ」
*第6回(1979年)受賞作なし
*第7回(1980年)受賞作なし 
*第8回(1981年)牛次郎「リリーちゃんとお幸せに」
*第9回(1982年)受賞作なし
*第10回(1983年)
 *草間彌生「クリストファー男娼窟」
 *吉村茂「熱い雨」 
*第11回(1984年)受賞作なし
*第12回(1985年)中村淳「風の詩」
*第13回(1986年)王出富須雄(栗田教行、天童荒太)「白の家族」  

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「野性時代新人文学賞」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.