翻訳と辞書
Words near each other
・ 野本ほたる
・ 野本バイパス
・ 野本一平
・ 野本三吉
・ 野本亀久雄
・ 野本京子
・ 野本佳夫
・ 野本佳章
・ 野本古墳群
・ 野本和幸
野本品吉
・ 野本喜一郎
・ 野本喜石
・ 野本圭
・ 野本基員
・ 野本安啓
・ 野本実希
・ 野本家定
・ 野本寛一
・ 野本将軍塚古墳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

野本品吉 : ウィキペディア日本語版
野本品吉[のもと しなきち]

野本 品吉(のもと しなきち、1893年3月 - 1968年1月28日)は、日本政治家第2次池田内閣 (第2次改造)法務政務次官を務めた。元衆議院議員参議院議員。元参議院文教委員会委員長、法務委員長。元法務政務次官。元日本退職公務員連盟会長〔http://r-cube.ritsumei.ac.jp/bitstream/10367/3018/1/J2010_56akazawa.pdf〕。国民党国民協同党自由民主党を渡り歩いた。協同組合主義者。
==来歴==
1946年戦後初の帝国議会の衆議院議員を選ぶ第22回衆議院議員総選挙群馬県選挙区から無所属で出馬し、武藤運十郎小峰柳多最上英子らとともに当選。その後、早川崇笹森順造らとともに中道政治の実現を目指し国民党結成に参画し、中央常任委員に就任した。のちに三木武夫岡田勢一らとともに国民協同党に属し、1947年第23回衆議院議員総選挙群馬県第2区から国民協同党公認で出馬し、社会党和田操らを抑えて定数3のところ3位で当選した。1949年衆院選では長谷川四郎らに押し出される形で苦杯を舐めた。1953年第3回参議院議員通常選挙全国区で当選。1959年参院選でも全国区で当選した。1965年参院選には出なかった。
国会議員を務めた間に、参議院文教委員会委員長、参議院法務委員長を歴任した。また、第2次池田内閣 (第2次改造)で法務政務次官に就任した。
2010年群馬県立歴史博物館が企画した企画展「群馬の肖像Ⅲ-政治王国ぐんまと上州人宰相」において、野本功二が所蔵する1946年の衆院選当選時に北野重雄から野本に与えられた当選証書が展示され〔http://grekisi.pref.gunma.jp/pdf-d-120.pdf〕、野本の業績に久々にスポットライトが当たった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「野本品吉」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.