|
野良猫(のらねこ)とは、人間の生活圏に生活するイエネコのうち、人間に直接的に飼育されていない・特定の個人が住む家屋をねぐらとしていない個体の総称である。 なお、戸外に出ることがあっても管理者の存在する地域猫は野良猫には含まれない。 また、人間の生活圏より離れて山野へ移り、野生動物となったものは、野猫(のねこまたはノネコ)と呼んで区別される。街の野良猫と野生化した野猫にはわずかな違いしかなく、どちらも同じという人がいることに加え、その例外もあるものの、野良猫の多くは間接的に人間生活に依存しているものである〔Clutton-Brock 1992, p.61〕。 == 概要 == 野良猫は、特定の誰かに養われていないネコ(イエネコ)である。単に「野良(ノラ)」とも「どら猫」とも呼ばれる。 ネコが日本に渡来した時期は不明ながら、古代からネズミ除けとして農家などで飼われ、また珍しいネコが愛玩用として中国から輸入されることもあった。後者の場合は現代のイヌのように繋いで飼われるのが一般的であった。しかし1602年(慶長7年)、法令によってネコを繋いで飼育する行為を禁止した。これ以後、それまではごく限られた富裕層によって、ネズミ避けや愛玩動物として飼われていたネコたちが、自由に出歩くようになり、その過程で交雑・繁殖が進んだと思われる。こうして住居から戸外へ放たれ、自由に暮らすようになったネコたちのうち、その多くはなお人間の作り出した生活環境に依存した暮らしを送っており、生活圏を山野に移して、先祖でもあるヤマネコ類のように完全に野生化したものは、数としては比較的少ないと思われる。 ただし、後でふれるように、離島などでは、野生化したイエネコであるノネコが、特に希少種の生存を脅かすものとして、マングースや野犬とともに自然環境保護の上で問題となっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「野良猫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|