|
野阿 梓(のあ あずさ、1954年 - )は日本のSF小説家であり、耽美小説作家でもある。本名等は、非公開〔当人の許諾なく流布されていた本名等の情報は、正確なものではなかった。この理由として、1990年代半ばに野阿が最初のウェブサイトを作成したときの状況を元に、誰かが野阿の本名等を憶測で判断し、この情報が流布されたと考えられる。野阿自身は個人情報を公開した事実はないと言明している。〕〔公式サイトでの言明。about Individual Information 〕。 == プロフィール == * 福岡県福岡市出身〔日本SF作家クラブ・ウェブ名簿 。2009年10月20日閲覧。〕。 * 父は推理作家の石沢英太郎(1916 - 1988年)。 * 1979年、西南学院大学文学部を卒業〔。同年、大学時代に書いた処女作『花狩人』で第5回ハヤカワ・SFコンテスト入選第1席を受賞〔 〔『花狩人』は最初、野阿自身の手でコミックで描かれ、これを元に小説が執筆された。これと同様に、コミックを先に書いた短編が別にあるが、このスタイルの創作は、以降行っていない。野阿は発表作品から明らかなように長編作家であって短編を不得手としている。〕。 * 同作品はパロディを多用し、現代史および人類の文化史全体への批判的参照を行いつつ、少女漫画的であると同時に硬質な幻想世界を構築している。流麗な文章と構成力が高く評価された。本作品に埋め込まれた現実を冷徹に見つめる政治思想〔野阿は現実を冷徹かつ無神論的に凝視める政治思想を持ち、米国のハードボイルド小説の影響を受けている。こう言った面については、公式サイトに掲載されている政治的な随想類を参照すれば一目瞭然である(なお、野阿について「無神論」を特に強調するのは、彼にとってクリスチャニティ(キリスト教)の超越的世界観がぬきさしならぬ何かとして存在しているからである。そのことは、例えば、初期の随想で、萩尾望都の『トーマの心臓』を評論して、何故トーマは自殺し得たのかという考察に表明されている。Pepe Le Moto 参照)。〕と耽美性は、後の長編の主題をすでに先取りして表現している。 * 1980年、自費出版で『ガロ作品総目録』(はなのまり名義)を製作。編集者の長井勝一の自伝でも言及された〔http://homepage3.nifty.com/Noah/enquete.htm#nagai〕。 * 萩尾望都のファンであった。 * すでに『花狩人』、『ハムレット行』などの初期短編で示されていたが、耽美的少年愛を描く側面があり、ここより、1991年に耽美小説家山藍紫姫子の知己となり、「やおい」についての論評等を行うようになった〔。野阿は自身を耽美やおいSF作家とも称しているが、通常のやおい作家とは概念が異なる。 * 日本SF作家クラブ所属。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「野阿梓」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|