翻訳と辞書
Words near each other
・ 金刀比羅神社 (横浜市南区)
・ 金刀比羅神社例大祭
・ 金刀比羅芝居
・ 金刃憲人
・ 金切り声
・ 金切り鋏
・ 金利
・ 金利キャップ
・ 金利スワップ
・ 金利・税金・償却前利益
金利先物取引
・ 金利光
・ 金利平価説
・ 金利平衡説
・ 金利引き下げ
・ 金利政策
・ 金利生活者
・ 金利鞘
・ 金券
・ 金券カード


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

金利先物取引 : ウィキペディア日本語版
金利先物取引[きんりさきものとりひき]
金利先物取引(きんりさきものとりひき)はいわゆるデリバティブ(金融派生商品)の一つで、金利を指数として使用する金融先物取引の一種である。国内では、東京金融取引所に上場されている。
==概要==
例えば、LIBORの3か月物ユーロ円金利先物とは、指定された将来のある日に公表されるLIBORの3か月の円の金利を予想し(例えば1.5%)、このレートを約定する(例えば想定元本を1億円分。この約定は、1億円を3か月預けて約束した金利を受け取ることに相当する)。指定された日に金利が公表されると(例えば1.6%、この事は市場から1億円を調達したら1.6%分の金利を支払わなければいけなかったことに相当する)、金利差に相当する金額によって差金決済が行われる(1.6%の金利を支払って1.5%の金利を受け取るので、差額の 100,000,000 x 0.1 / 100 x 3 / 12 = 25,000 円を支払う事になる)。
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.