翻訳と辞書
Words near each other
・ 金子栞
・ 金子正且
・ 金子正則
・ 金子正子
・ 金子正彦
・ 金子正明
・ 金子正次
・ 金子正美
・ 金子正輝
・ 金子武志
金子武蔵
・ 金子武雄
・ 金子武雄 (1905年生)
・ 金子武雄 (1906年生)
・ 金子比呂子
・ 金子氏
・ 金子民雄
・ 金子沙織
・ 金子泰清
・ 金子泰蔵


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

金子武蔵 : ウィキペディア日本語版
金子武蔵[かねこ たけぞう]

金子 武蔵(かねこ たけぞう、1905年1月21日 - 1987年12月31日)は、日本哲学者倫理学者

== 経歴 ==
高知県に、実業家金子直吉の次男として生まれる。第三高等学校を経て、東京帝国大学文学部哲学科卒業。1938年東京帝大倫理学講座助教授、戦後以降は、和辻哲郎の後任で東京大学倫理学科教授、文学部長を務め、1965年に定年退官。その後は、北海道大学教授、成蹊大学教授、国際基督教大学教授を務める。東大名誉教授。日本学士院会員。国語審議会委員、日本倫理学会会長などを歴任している。
ヘーゲル研究で知られ、ドイツ観念論、サルトルなど実存主義をも研究対象とし、西洋近代精神史の観点からこれらを追究した。
和辻哲郎の愛弟子の一人だった吉沢伝三郎は、和辻退官後に講座を継いだ金子を「学識、業績、人格どれをとっても和辻先生に劣るということはない。まさに学問的鬼才の一人だった。惜しむらくは鈴木商店の大番頭であった父親直吉氏ゆずりなのだろうか、余りの頑固さ、一徹さが周囲の誤解を生んで拒絶反応を引き起こしたことで誠に残念だ」と没時に述懐している。成蹊大学並びに東北大学教授を務めたヘーゲル研究者の上妻精は東大での教え子。
妻の梅子は哲学者西田幾多郎の六女。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「金子武蔵」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.