翻訳と辞書
Words near each other
・ 金沢市立西南部小学校
・ 金沢市立野田中学校
・ 金沢市立長田中学校
・ 金沢市立馬場小学校
・ 金沢市立鳴和中学校
・ 金沢市総合体育館
・ 金沢市観光会館
・ 金沢市警察
・ 金沢市足軽資料館
・ 金沢市農業協同組合
金沢師管区
・ 金沢師範学校
・ 金沢平野
・ 金沢幸彦
・ 金沢幼稚園
・ 金沢庄三郎
・ 金沢康隆
・ 金沢弁
・ 金沢弁護士会
・ 金沢弘和


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

金沢師管区 : ウィキペディア日本語版
金沢師管区[かなざわしかんく]
金沢師管区(かなざわしかんく)は、大日本帝国陸軍師管区の一つ。第52師団の管轄区域であり、石川富山長野三県に相当する地域である。第二次世界大戦末期の1945年昭和20年)には第52師団の管轄から切り離され金沢師管区司令部が設けられた。
== 沿革 ==
第52師団創設以前は、石川・富山・福井三県が第9師団の管轄区域、即ち第九師管区であったが、1940年(昭和15年)8月から第9師団は満州に永久駐屯することになり、代替として同年7月10日に石川・富山・長野三県を徴兵区とする常設師団として第52師団が設けられ、同年8月1日から師管区の呼び方がそれまでの師団の名称ではなく地名を用いるようになり、金沢師管区と呼ばれ金沢連隊区富山連隊区長野連隊区を管掌した〔陸軍管区表(昭和15年7月24日軍令陸第20号)〕(福井県は第53師団の管轄となった)。
昭和20年(1945年)以前の内地に於ける軍政は常設師団の管掌事項であり、第52師団が金沢師管区内にある金沢・富山・長野の連隊区司令部を管掌し、新師団設置の業務・教育・あるいは補充などを担当していた。そのため有事の際などで師団が外地に出征した場合留守師団が置かれ留守師団長が補されていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「金沢師管区」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.