|
金 秀吉(キム・スギル、1961年11月27日 - )は映画監督、脚本家、映像プロデューサー。大阪芸術大学短期大学部メディア・芸術学科特任教授。大阪芸術大学芸術学部映像学科兼担教授。大阪市生まれ。 == 遍歴 == 横浜放送映画学院(理事長・学長・今村昌平 現・日本映画大学)在学中の1981年、18歳の時に書いた「潤(ユン)の街」で、映画界の芥川賞と言われる脚本登竜門の城戸賞を史上最年少受賞。 今村昌平・浦山桐郎・新藤兼人・黒木和雄などの監督や、石堂淑朗・馬場当・池端俊策などの脚本家、淀川長治・佐藤忠男などの映画評論家の指導を受ける。 今村賞受賞卒業。20歳時の卒業制作で監督・脚本を担当した劇映画「純情す」(16ミリ)が、池袋文芸座ル・ピリエで有料上映される。 卒業後、同校研究科で、一年間シナリオと演出の研鑽を積む。 以後、22歳のプロデビュー脚本となった「湾岸道路」や、住井すえ原作「橋のない川」など東陽一作品の脚本を手がけ、戦前・戦後に限らず、異例の23歳の若さで、35ミリフィルム撮影による劇場公開映画の初監督。初監督作は「君は裸足の神を見たか」。 プロデューサーは今村昌平と当時ATG代表佐々木史朗。この作品は、現在でも、日本映画の青春映画の佳作の一本として高く評されている。キネマ旬報の年間ランキングでは、社会心理学を代表する南博一橋大学教授をはじめとする数人の選者が年間ベスト1の十点を付けている。 監督や脚本作品のほとんどが、カンヌやモントリオール、トリノ、釜山、東京など、海外・国内の国際映画祭に多数招待される。 また、1996年には、文化庁芸術家国内インターンシップに任命。 「潤の街」「あーす」「橋のない川」は、各上映年度、文化庁優秀映画作品賞受賞作である。 平成2年度大阪市咲くやこの花賞や日本青年会議所全国TOYP大賞などの受賞もある。 南果歩主演の『千の風になって』では、監督・脚本の他に、プロデューサーも兼任している。 他に、ボクシング世界チャンピオン辰吉丈一郎選手を描いた阪本順治監督『BOXER JOE(ボクサー ジョー)』の脚本も担当している。 劇映画(劇場公開)以外では、アニメの監督・脚本や、ラジオドキュメント構成、ミュージカル劇の演出・脚本など。 また、プロモーションビデオ・CM制作や、文芸誌の編集委員や小説創作、テレビの映画解説の準レギュラー、青年映画祭やビデオ作品コンクールなどの審査員、中学・高校などの学校や公民館などの講演会講師や、各地の町づくり委員やパネラーなども担当する。 桃山学院大学や、近畿大学文芸学部芸術学科演劇・芸能専攻(2006年・舞台芸術専攻に改称)などの映画・映像の制作実技や映画史等の講師を長く歴任(1993~2006)し、現在(2006~)は大阪芸術大学とその短期大学で教鞭をとっている。 2013年5月から6月にかけて、大阪松竹座と東京新橋演舞場で公演の音楽劇「ザ・オダサク」(松竹製作・ジャニーズ事務所所属の内博貴主演・演出錦織一清(少年隊)の脚本を担当。2014年4月・5月に横浜神奈川芸術大ホールと京都南座にて再演される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「金秀吉」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|