翻訳と辞書
Words near each other
・ 釜利谷西
・ 釜利谷高校
・ 釜利谷高等学校
・ 釜加神社
・ 釜博連絡船
・ 釜口
・ 釜口大師
・ 釜口峡
・ 釜口村
・ 釜口橋 (富士川)
釜口水門
・ 釜堀浩元
・ 釜塚町
・ 釜子村
・ 釜宿組
・ 釜寅
・ 釜屋もぐさ
・ 釜屋修
・ 釜屋忠道
・ 釜屋村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

釜口水門 : ウィキペディア日本語版
釜口水門[かまぐちすいもん]

釜口水門(かまぐちすいもん)は、長野県岡谷市にあり、諏訪湖から天竜川が流れ出る地点に位置する水門。天竜川の起点である。
== 歴史 ==
諏訪湖には31の河川が流入するが、流出河川は天竜川のみである。諏訪湖を取り巻く流域面積は湖面積の40倍にもなり、大雨が降るとたちまち氾濫を招いていた。このため、古くは天正年間頃から治水工事に着手。江戸時代の天明年間、そして明治時代にも手掛けられ、中州の弁天島を取り除くなど排水を促した。
1936年(昭和11年)に、近代的治水設備としての水門が竣工した。だが1950年1961年の洪水では処理能力を発揮できず、改築が決定。1988年に放水量600t/秒の新水門が旧水門から諏訪湖側へ約80mの地点に完成した。これは旧水門処理能力の3倍に当たる。
現在の水門は2段式の6門ゲート(上段は6門、下段は3門)になっており、上段はフラップゲート(飛行機の羽のような形)、下段はローラーゲートになっている。通常は上段ゲートを操作し越流放流を行っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「釜口水門」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.