|
釜山高等水産学校 (ふざんこうとうすいさんがっこう) は、1941年 (昭和16年)、日本統治時代の朝鮮釜山府に設立された旧制専門学校。 == 概要 == *朝鮮半島の水産業発展のために、内地の函館に次いで設立された水産専門学校。 *教科内容は水産講習所 (東京) に倣い、本科 (修業年限4年) に漁撈学科・製造学科・養殖学科の 3科を設置した。 *第二次世界大戦中の1944年、釜山水産専門学校と改称された。 *1945年、日本の敗戦・内地への引揚げにより閉校となり、生徒は水産講習所下関分所 (現・水産大学校) に転入した。旧校舎・校地は米軍による接収を経て、(大韓民国) 国立釜山水産大学 (現・釜慶大学校大淵キャンパス) となった。 *同窓会は 「滄溟会」 と称し、水産大学校など日本側の後身諸校出身者と合同の会である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「釜山高等水産学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|