翻訳と辞書
Words near each other
・ 釧路カントリークラブ
・ 釧路ガス
・ 釧路ケーブルテレビ
・ 釧路コールマイン
・ 釧路テレビ・ラジオ放送所
・ 釧路テレビ・ラジオ送信所
・ 釧路デパート
・ 釧路ナンバー
・ 釧路バス
・ 釧路フィッシャーマンズワーフMOO
釧路ラーメン
・ 釧路・根室自動車道
・ 釧路中央インターチェンジ
・ 釧路中央郵便局
・ 釧路中学校
・ 釧路中標津道路
・ 釧路丹頂農業協同組合
・ 釧路交響楽団
・ 釧路信用組合
・ 釧路信用金庫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

釧路ラーメン : ウィキペディア日本語版
釧路ラーメン[くしろらーめん]

釧路ラーメン(くしろラーメン)とは、北海道釧路市で作られているラーメンである。
釧路観光コンベンション協会や民間団体の釧路ラーメン麺遊会は、細ちぢれ麺とあっさりした醤油味のスープを基本としたラーメンが「釧路ラーメン」であると定義している〔釧路ラーメン麺遊会 釧路ラーメンのうまさの秘密 参考。〕


== 歴史 ==
起源は諸説ある。まず、大正時代に釧路の食堂(大町の太陽亭という洋食屋〔三原製麺所 釧路ラーメンヒストリー 参考。〕、中華料理屋〔など諸説)に横浜から来た料理人が持ち込んだラーメンが発祥であるという話がある。そのラーメンとは小麦粉・鶏卵・塩・かん水をよく練りあわせ中国風に仕立てた細麺と豚骨スープのもので、当時は支那そばと呼ばれているものだった。これを釧路の風土に合うよう味を改良し、昭和初期にかけて屋台で作られたものが原点という説である〔。
第二次世界大戦を経て、1950年代初頭から屋台が復活しその数を増やしていき、屋台ラーメンの組合も登場した。北洋漁業の全盛期には、港に入る漁船の漁師達を目当てにした屋台がずらりと岸壁に並ぶほどだった〔。この際に、寒い海から帰った漁師達に少しでも早く温かいラーメンを出すために茹で時間の短縮を計り、その結果麺が細くなったという説もある〔北海道人・特集 北国ラーメン物語 釧路編1 (取材・文・重田サキネ)参考。〕。なお、釧路ラーメンの細ちぢれ麺の茹で上げ時間は1分30秒程度〔。
他に、誕生当時の釧路ラーメンのスープは鰹節から取る出汁のみで非常にあっさりとした素朴な味であったために、それに合う細麺を好む人が多かったという説がある〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「釧路ラーメン」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.