|
くしろ湿原ノロッコ号(くしろしつげんノロッコごう)とは、北海道旅客鉄道(JR北海道)が釧網本線釧路駅 - 塘路駅・川湯温泉駅間にて1989年(平成元年)6月24日から運行している、トロッコ列車(臨時列車)である。 == 歴史 == * 1989年(平成元年)6月24日:「くしろ湿原ノロッコ号」運転開始。当初の使用車両はスハフ42形客車(スハフ42 2245)、トラ70000形貨車(トラ71422)、ヨ3500形貨車(ヨ4350)であった。 * 1997年(平成9年)1月26日:第52回国民体育大会の一環で、1月29日までの4日間に冬期特別運転を実施。 * 1998年(平成10年) * 5月1日:旧ノロッコ号お別れウィーク開始。旧型車両による運転を終了。 * 7月1日:新型車両による運転を開始。 * 1999年(平成11年)10月1日:「くしろ湿原紅葉ノロッコ号」として釧路駅 - 川湯温泉駅間を運転開始。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「くしろ湿原ノロッコ号」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|