翻訳と辞書 |
釧路湿原全国車いすマラソン : ウィキペディア日本語版 | 釧路湿原全国車いすマラソン[くしろしつげんぜんこくくるまいすまらそん]
釧路湿原全国車いすマラソン(くしろしつげんぜんこくくるまいすまらそん)は、1986年から北海道釧路市にある釧路湿原の南東部で毎年8月に開催されている車いすマラソン大会である。健常者も車いすに乗って参加することができ、共に競技に出場したり、協力や応援をすることで相互理解を深め、障害者と健常者の間のバリアを解消することを目的としている。 == 概要 == 競技種目はハーフマラソン、8km、2kmのほか、300mのオープン競技があり、2km競技には健常者も車いすに乗って参加できる。コースは、釧路市民陸上競技場スタート~同競技場フィニッシュの平坦なコースである。本州以南より比較的涼しく、障害者と健常者が共に走れる大会として人気がある。また、大会公式ホテルとなっている釧路プリンスホテルで行われる前夜祭では、カニ料理が振る舞われるという。 *主催:釧路市、釧路市社会福祉協議会、北海道新聞釧路支社 *大会事務局:釧路市身体障害者福祉センター
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「釧路湿原全国車いすマラソン」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|