翻訳と辞書 |
鈴木卓爾[すずき たくじ]
鈴木 卓爾(すずき たくじ、1967年2月14日 - )は、日本の脚本家、俳優、映画監督。『私は猫ストーカー』や『ゲゲゲの女房』を監督したことで知られている。 == 経歴 == 1967年2月14日、静岡県磐田市に生まれる。高校在学中の1984年、8mmのアニメーション映画『街灯奇想の夜』を監督する。その後、東京造形大学に進学する。1988年、『にじ』が第11回ぴあフィルムフェスティバルにて審査員特別賞を受賞する。俳優としては、『夏の思い出 異・常・快・楽・殺・人・者』で主演を務めたほか、『トキワ荘の青春』で藤子不二雄Aを演じている。また、『中学生日記』や『のんちゃんのり弁』などの脚本を手がけた。 2009年、星野真里主演の『私は猫ストーカー』を監督する。2010年、宮藤官九郎と吹石一恵を主演に迎えた『ゲゲゲの女房』が公開される。2012年、『ポッポー町の人々』を監督する。中沢けいの小説を映画化した『楽隊のうさぎ』は、2013年の第26回東京国際映画祭にて上映された。2015年、『ジョギング渡り鳥』が第37回ぴあフィルムフェスティバルにて上映される。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鈴木卓爾」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|