|
鈴木 春次(すずき はるじ、生没年不詳)とは、江戸時代の浮世絵師。 == 来歴 == 鈴木春信の門人かといわれる。名を「春治」とも記す。作画期は明和から安永の頃にかけてで、春信風の錦絵を描く。「春次」落款のものは書体が行書であり、「春治」落款のものは楷書が多いが、春次の落款の作品に楷書のものも若干みられる。初めは春次と号し後に春治と改めたかという。代表作として柱絵の「団扇売り」があり、売られている団扇や遊女の持つ団扇には役者の似顔絵が描かれている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鈴木春次」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|