翻訳と辞書 |
鈴木章治[すずき しょうじ]
鈴木 章治(すずき しょうじ、1932年8月16日 - 1995年9月10日)は、日本のジャズ・クラリネット奏者。神奈川県横浜市生まれ。父の三郎はヴァイオリン奏者、兄の敏夫はピアノ奏者、弟の康一と正男はサックスもクラリネットも演奏した。 == 経歴 == 1947年にキャバレーのアルト・サックス奏者としてプロ・デビューした。また、そのころ三木鶏郎が結成した三木鶏郎楽団のメンバーとして活動していた。1949年に、ジャズ・クラリネット奏者である東松二郎の楽団、東松二郎とアズマニアンズで演奏し、東の影響を受けクラリネット奏者に転向した。1950年に松井八郎と東京ジャイヴに入団した。また、南里文雄とホット・ペッパーズで演奏し、ディキシーランド・ジャズを学んだ後、池田操のリズム・キングスに参加した。1953年に、ヴィブラフォン奏者の南部三郎、ピアノ奏者の秋満義孝、ドラムス奏者の原田イサムらと、リズム・エースを結成しバンド・リーダーとなった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鈴木章治」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|