翻訳と辞書
Words near each other
・ 鈴木豊 (バスケットボール)
・ 鈴木豊乃
・ 鈴木豊美
・ 鈴木豹軒
・ 鈴木貞一
・ 鈴木貞太郎
・ 鈴木貞敏
・ 鈴木貞美
・ 鈴木財閥
・ 鈴木貢父
鈴木貫太郎
・ 鈴木貫太郎内閣
・ 鈴木貫太郎政権
・ 鈴木貫太郎記念館
・ 鈴木貴久
・ 鈴木貴之
・ 鈴木貴人
・ 鈴木貴博
・ 鈴木貴士
・ 鈴木貴子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鈴木貫太郎 : ウィキペディア日本語版
鈴木貫太郎[すずき かんたろう]

鈴木 貫太郎(すずき かんたろう、1868年1月18日慶応3年12月24日) - 1948年昭和23年)4月17日)は、日本の海軍軍人政治家階級栄典海軍大将従一位勲一等功三級男爵
海軍士官として海軍次官連合艦隊司令長官海軍軍令部長(第8代)などの顕職を歴任した。予備役編入後に侍従長に就任、さらに枢密顧問官も兼任した。二・二六事件において襲撃されるが一命を取り留めた。枢密院副議長(第14代)、枢密院議長(第20・22代)を務めたあと、小磯國昭の後任として内閣総理大臣第42代)に就任した。一時、外務大臣第70代)、大東亜大臣(第3代)も兼任している。陸軍の反対を押し切って太平洋戦争を終戦に導いた。
== 生涯 ==

=== 生い立ちから海軍時代 ===
1868年慶応3年)、和泉国大鳥郡伏尾新田(現在の大阪府堺市中区伏尾・関宿藩久世広周飛び地)に関宿藩士で代官鈴木由哲と妻のきよの長男として生まれる。1871年明治4年)に本籍地である千葉県東葛飾郡関宿町(現・野田市)に居を移す。
1877年(明治10年)、群馬県前橋市に転居し、厩橋学校前橋中学攻玉社を経て、1884年(明治17年)に海軍兵学校に入学(14期)。日清戦争に従軍。1898年(明治31年)、海軍大学校を卒業。鈴木は生涯に2度の暗殺未遂を経験しているが、幼い頃から何度も死にそうな目にあった。3歳のとき暴走してきた馬に蹴られかけたり、魚釣りをしていて川に落ちたり、海軍に入ってからは夜の航海中に海に落ちたりしたが、その度に奇跡的に助かった。
1888年(明治21年)に、旧会津藩士・大沼親誠の娘・とよと結婚した。とよの姉は出羽重遠夫人である〔星亮一『出羽重遠伝』光人社NF文庫 123-124頁〕。
当時の海軍では旧薩摩藩出身者が優遇され、鈴木のような旧幕府系の者は進級が遅かった。ドイツ駐在中の1903年(明治36年)、鈴木が海軍の露骨な差別にうんざりして辞めようとしたとき、「日露関係が緊迫してきた、今こそ国家のためにご奉公せよ」という手紙が父親から届いた。鈴木はその手紙で辞職を思いとどまる。同年末に日本海軍は対ロシア戦のため、アルゼンチンの発注でイタリアにおいて建造され竣工間近であった装甲巡洋艦「リバタビア」を急遽購入、「春日」と命名し鈴木を回航委員長に命じた。
「春日」とその僚艦「日進」が日本に近付いた1904年(明治37年)2月、日本が仕掛ける形で日露戦争が始まった。日本に到着した鈴木はそのまま「春日」の副長に任命され、黄海海戦にも参加している。その後第五駆逐隊司令を経て、翌1905年(明治38年)1月に第四駆逐隊司令に転じ、持論だった高速近距離射法を実現するために猛訓練を行い、部下から鬼の貫太郎、鬼の艇長、鬼貫と呼ばれたが、自らの駆逐隊で敵旗艦「クニャージ・スヴォーロフ」、戦艦「ナヴァリン 」、「シソイ・ヴェリキィー」に魚雷を命中させるなどの大戦果を挙げ、日本海海戦の大勝利に貢献した。日露戦争後の海軍大学校教官時代には駆逐艦、水雷艇射法について誤差猶予論、また軍艦射法について射界論を説き、海軍水雷術の発展に理論的にも貢献している。この武勲により、功三級金鵄勲章を受章する。
1914年大正3年)、海軍次官となり、シーメンス事件の事後処理を行う。1923年(大正12年)、海軍大将となり、1924年(大正13年)に連合艦隊司令長官に、翌年海軍軍令部長に就任。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鈴木貫太郎」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.