翻訳と辞書 |
鉄砲水[てっぽうみず]
鉄砲水(てっぽうみず、英語:flash flood)とは、河川などの非常に急激な出水・増水のこと。水害の原因の1つ。広義には河川以外への水の急激な流出を指すこともあるが、それらは洪水と呼ばれることが多い。 == 発生のメカニズム == 主に、水源地付近の集中豪雨や、ダムなどの放水によって一気に流れ出すことによって発生する。地形の険しい山間部で起こることが多い。また、都市の側溝や排水路がコンクリート化されたことに伴い、水が地中に染み込んでいかないなどの理由で、日本の都市部でも頻繁に見られるようになった。 土砂崩れによってせき止められた水が一気に流れ出る場合(天然ダムの決壊)もある。通常の洪水に比べて水の勢いが強いため、石などの重いものが比較的速いスピードで押し流され、頑丈な建造物が破壊される場合がある。また、水かさが急激に増えるため、通常の洪水と比較して避難の限界となる時間がきわめて短い。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鉄砲水」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|