翻訳と辞書 |
鉄道ゼミナール[てつどうぜみなーる] 『鉄道ゼミナール』(てつどうゼミナール)は、タイトーがニンテンドーDS向けに発売した〔2010年3月11日付けでタイトーは家庭用ゲーム機向けのゲーム事業をスクウェア・エニックスに継承しているため、以降の発売元は同社となる。〕ている、鉄道を題材としたゲームソフトのシリーズである。 2008年3月にJR7社を題材にした『鉄道ゼミナール -JR編-』(てつどうゼミナール ジェイアールへん)が発売され、続いて2009年1月に大手私鉄16社を題材にした『鉄道ゼミナール -大手私鉄編-』(てつどうゼミナール おおてしてつへん)が発売されている。 == JR編 ==
2008年3月27日に第1作『鉄道ゼミナール -JR編-』が発売された。なお、この製品に収録のデータは、2007年時点のものである。 北海道・東日本・東海・西日本・四国・九州の旅客6社及び貨物のJR7社許諾・承認済みであることが特徴。タイトルロゴの「鉄道ゼミナール」の文字は前記7社のコーポレートカラーの順に並んでいる。以下の4種類の内容が収録されている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鉄道ゼミナール」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|