翻訳と辞書
Words near each other
・ 鉱毒害
・ 鉱水
・ 鉱油
・ 鉱油試験法
・ 鉱泉
・ 鉱泉分析法指針
・ 鉱泉地
・ 鉱滓
・ 鉱滓ダム
・ 鉱滓状溶岩
鉱物
・ 鉱物の一覧
・ 鉱物化学
・ 鉱物学
・ 鉱物学者
・ 鉱物学雑誌
・ 鉱物学雜誌
・ 鉱物油
・ 鉱物科学研究所
・ 鉱物組成


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鉱物 : ウィキペディア日本語版
鉱物[こうぶつ]

鉱物(こうぶつ、mineral、ミネラル)とは、一般的には、地質学的作用により形成される、天然に産する一定の化学組成を有した無機質結晶物質のことを指す。一部例外があるが(炭化水素であるカルパチア石など)、鉱物として記載されるためには、人工結晶や活動中の生物に含まれるものは厳密に排除される。また鉱物は、固体でなければならない(こちらにも、水銀などの例外もある)。
== 概要 ==
生きた生物に含まれる、例えば貝殻方解石霰石ヒトに多く含まれるハイドロキシアパタイトなどの鉱物は生体鉱物として区別する必要がある。また非晶質物質でも鉱物と呼ばれる例外もある(オパール)。
広義には、動物以外をさし、石油地下水までも鉱物に含める場合がある。しかし、鉱物学の文献等では、「天然に産出する無機質で一定の化学組成と結晶構造を有する固体物質」のことを鉱物と定義する場合が多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鉱物」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.