|
『銀河お嬢様伝説ユナ』(ぎんがおじょうさまでんせつユナ、Galaxy Fraulein Yuna(英文)) は、レッドカンパニーが制作したコンピューターゲーム、およびこれを原作とした一連のメディアミックス作品シリーズである。1992年にハドソンよりPCエンジンSUPER CD-ROM²用ゲームとして発売され、後にPC-FX・セガサターン、さらにプレイステーションなどに移植・続編が製作された。『銀嬢伝』(ぎんじょうでん)という通称で呼ばれることもある。同社の別作品に『銀河婦警伝説サファイア』という同スタッフが製作したSTGがあり、本作との直接の関係はないものの『銀河お嬢様伝説コレクション』(PSP)に1・2と共に収録されている。 == 概要 == 当初は年間製造タイトル数を確保するため、レッドカンパニー側より提出された企画書をハドソンが承認したもので、一定ファン層に偏った企画であったことから、極めて低予算(1000万)、短期間のスケジュール(半年)、外注と恵まれない状況での制作であったが、期待されていなかった分、制約の無い自由な制作が可能であった事は本作品には有利に働いた。それまでの強い、可愛い、頭が良いの美少女ヒロインアニメやゲームにウンザリしていたハドソンの担当ディレクターが、元々シリアスものだった本企画をギャグ路線に変更させ、ヒロインや登場キャラクターの性格を急遽設定し直した経緯がある。 これにより大胆なタイトルが示す壮大な舞台設定と軽妙な世界観、敵味方ともに美少女による笑いあり涙ありのストーリーを持った本作は、アニメファンから人気のあるスタッフ・声優陣の起用により一躍人気シリーズとなり、1995年から1997年にかけてOVA化されたのをはじめ、幅広いメディア展開を果たした。第1作目は先行原作や他メディアとの同時展開を伴わないデジタルコミックアドベンチャー初の完全オリジナル作品であり、ゲームをアニメ・漫画と同じく純粋に「物語」を描くためのメディアとして捉えた本格的な作品の先駆けでもある。 またMS少女等で知られる原作者の明貴美加デザインによるバトルスーツ姿のキャラクターデザインは、第1作登場の美少女15人(ユナ、リア及び13人衆)全てのガレージキットが海洋堂から発売されるなど、現在の美少女作品における本格的かつ大々的なフィギュア展開の先鞭を着けた。 なお最終作である1998年の「FINAL EDITION」販売以降、安定した人気故に続編を望む声も高かったが、その後は若干のグッズ展開が行われたことのみに留まっている。この背景にはハドソンの美少女ゲーム展開の主軸が一部スタッフを同じくする『サクラ大戦』シリーズへと移行した事や、「仮に新作を作るなら(時流に合わせて)恋愛もので」という内部の意見に原作者の明貴美加が強く反対したという逸話が関係者を交えたファン交流会にて語られているが、直接の理由は明確にはなっていない。なお近年ではOVAシリーズのDVD化やPSPにおける第1、2作の移植が行われている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「銀河お嬢様伝説ユナ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Galaxy Fraulein Yuna 」があります。 スポンサード リンク
|