翻訳と辞書
Words near each other
・ 銀河に吠えろ!宇宙GメンTAKUYA
・ 銀河のプリンセス
・ 銀河の一覧
・ 銀河の三人
・ 銀河の回転曲線問題
・ 銀河の夜
・ 銀河の形態分類
・ 銀河の形成と進化
・ 銀河の星屑
・ 銀河の滝
銀河の異常回転速度
・ 銀河の神話
・ 銀河の誓い
・ 銀河の輝映
・ 銀河の里キゴ山
・ 銀河の鷲 メガロ・ザマック
・ 銀河へキックオフ!!
・ 銀河アリーナ
・ 銀河ガールパンダボーイ
・ 銀河クラウド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

銀河の異常回転速度 : ウィキペディア日本語版
銀河の回転曲線問題[ぎんがのかいてんきょくせんもんだい]

銀河の回転曲線問題(ぎんがのかいてんきょくせんもんだい、galaxy rotation problem)とは、1980年代に明らかになった天文学の問題の一つである。"flat rotation curve problem" などとも呼ばれる。
分光観測によって銀河の回転曲線(銀河中心からの半径に対して各位置での回転速度の大きさをプロットした曲線)を求めてみると、その銀河の「目に見える」(電磁波を放射・吸収している)物質分布から想定される回転速度とは大きく異なり、銀河のかなり周縁部でも回転速度が低下せず、平坦な速度分布をしていることが分かる。
これは、現在知られている通常の物質(バリオン)とは異なり、光を出さずに質量エネルギーのみを持つ未知の物質が銀河の質量の大半を占めていると仮定する事で説明される。この未知の物質を暗黒物質(ダークマター)と呼び、その正体について研究が続けられている。 一方でこのような暗黒物質を仮定せず、力学の法則を修正することで平坦な銀河回転速度を説明しようとする試みもなされている。 その最も有名なものはミルグロムによる修正ニュートン力学 (MOND) である。他にはプラズマ宇宙論でもこの問題に解決の糸口を示している。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「銀河の回転曲線問題」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Galaxy rotation curve 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.