|
『銀河銭湯パンタくん』(ぎんがせんとうパンタくん)とは、2013年4月12日からNHK Eテレにて放送されている、人形劇による小学校1~2年生向けの道徳番組である。字幕放送、及び視覚障害者向けに副音声による解説放送を行っている(副音声での解説は松本保典が担当)。2013年の春休み期間に1学期放送分となる4話までが先行放送された。 == 概要 == 学校放送枠の連続人形劇としては2000年度の『ぼうけん!メカラッパ号』以来となる完全オリジナル新作であり、原作付きを含めても2001年度の『あつまれじゃんけんぽん〜バケルノ小学校』〔2003年度に番組タイトルを『バケルノ小学校 ヒュードロ組』に変更している。〕以来の新作人形劇である。また、本番組は連続人形劇及び道徳番組としては初の10分番組である。 なお、これまで小学校1~2年生向けとして放送していた『ざわざわ森のがんこちゃん』が2013年度から幼稚園・保育所及び小学校1年生向け番組となったことにより、小学校1年生向けの道徳番組は『ざわざわ森のがんこちゃん』と『銀河銭湯パンタくん』の2番組が並立する形となった。同一学年の道徳番組で2番組が並立するのは初めてである。 脚本は劇団ヨーロッパ企画の角田貴志が担当し、同劇団主宰の上田誠がプロット監修を担当している。また、角田貴志は脚本のほか人形デザイン(菅澤敬一との共作)や番組主題歌の作詞も担当している。 2013年12月31日に、初のスペシャル番組として『銀河銭湯パンタくんスペシャル「がんこちゃんとタイムトラベル!?」』が 放送された。本項ではこれについても触れることにする。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「銀河銭湯パンタくん」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|