翻訳と辞書 |
銀盃[ぎんぱい]
銀盃(ぎんぱい)は、大井競馬場で行われていたアングロアラブによる競馬の重賞競走(平地競走)である。1995年廃止。 == 概要 == 1956年創設。以来南関東公営競馬におけるアングロアラブ競走廃止にともない1995年に廃止されるまで、1972年〔馬インフルエンザの流行により、前年12月半ばから開催が中止。本来本競走が行われる3月後半の開催に東京大賞典・アラブ大賞典が延期されたことによる(啓衆社『競週地方競馬』1972年3月号。)〕を除きほぼ一貫して3月にダート2000mのハンデキャップ競走として施行されている。年が明けて初めて行われる古馬が出走可能なアングロアラブ重賞であることから、例年多くの有力馬が本競走に集結。サラブレッドの競走である金盃とともに、春の訪れを南関東競馬に告げる名物競走であった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「銀盃」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|