翻訳と辞書
Words near each other
・ 銭虫
・ 銭謙益
・ 銭谷欽治
・ 銭谷眞美
・ 銭谷真美
・ 銭谷誠司
・ 銭貨
・ 銭貨学
・ 銭起
・ 銭道ソウ
銭道戢
・ 銭選
・ 銭金
・ 銭鎮漢
・ 銭鏐
・ 銭高組
・ 銭鼎銘
・ 銭龍錫
・ 銮
・ 銯


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

銭道戢 : ウィキペディア日本語版
銭道ソウ[せん どうそう]

銭道戢(せん どうそう、511年 - 573年)は、南朝梁からにかけての軍人は子韜。本貫呉興郡長城県
== 経歴 ==
梁の漢寿県令の銭景深の子として生まれた。陳霸先の従妹を妻に迎えた。542年大同8年)、陳霸先の下で盧子略に包囲された広州を救援し、浜江県令に任じられた。556年紹泰2年)、陳蒨の下で会稽郡張彪を討ち、功績により直閤将軍の位を受け、員外散騎常侍・仮節・東徐州刺史に任じられ、永安県侯に封じられた。侯安都の下で3000の兵を率いて梁山に駐屯し、まもなく銭塘県令・余杭県令を兼ねた。559年永定3年)、臨川王陳蒨の下で南皖口に駐屯した。560年天嘉元年)、剡県令を兼ね、県の南の岩山に駐屯した。まもなく岩山に駐屯したまま、臨海郡太守となった。
561年(天嘉2年)、侯安都が留異を討つと、道戢は軍を率いて松陽に出て留異の後背を遮断した。562年(天嘉3年)、留異の乱が平定されると、道戢は功績により持節・通直散騎常侍・軽車将軍・都督東西二衡州諸軍事・衡州刺史に任じられ、始興郡内史を兼ねた。
569年太建元年)、欧陽紇が広州で反乱を起こし、衡州を攻撃してくると、道戢は欧陽紇の軍を撃退した。都督の章昭達が兵を率いて欧陽紇を討つと、道戢はその下で歩軍都督となり、間道を通って欧陽紇の後背を遮断した。570年(太建2年)、欧陽紇の乱が平定されると、道戢は左衛将軍の号を受けた。
章昭達が後梁蕭巋を討つと、道戢は陸子隆とともに別軍を率いて後梁の戦艦を焼き討ちし、安蜀城を攻め落とした。功績により散騎常侍・仁武将軍の位を加えられた。この年のうちに、仁威将軍・呉興郡太守に転じた。赴任しないうちに、使持節・都督郢巴武三州諸軍事・郢州刺史に転じた。573年(太建5年)、呉明徹による北伐がおこなわれると、道戢は儀同の黄法𣰰とともに歴陽を包囲して陥落させた。功績により雲麾将軍の位を加えられた。この年の11月、病のために死去した。享年は63。は肅といった。
子の銭邈が後を嗣いだ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「銭道ソウ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.