|
エジリン輝石(エジリンきせき、aegirine、エジリン〔文部省編 『学術用語集 地学編』 日本学術振興会、1984年、ISBN 4-8181-8401-2。(オンライン学術用語集 )〕、エジル輝石〔)は、鉱物の一種(ケイ酸塩鉱物)。ナトリウムと鉄を含む単斜輝石。錐輝石(きりきせき、acmite)ともいう。 化学組成は NaFe3+Si2O6 で、Fe3+ が Al に置換したものはひすい輝石。Ca、Mg、Fe2+ を含むようになるとエジリン普通輝石になる。 火成岩に産する。 == 脚注 == 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エジリン輝石」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Aegirine 」があります。 スポンサード リンク
|