翻訳と辞書
Words near each other
・ 鎌原重春
・ 鎌原重澄
・ 鎌取インターチェンジ
・ 鎌取駅
・ 鎌固め
・ 鎌地ヨシロウ
・ 鎌型スケーラー
・ 鎌型赤血球貧血症
・ 鎌場梅花
・ 鎌多俊与
鎌大師
・ 鎌府
・ 鎌形
・ 鎌形学園
・ 鎌形赤血球
・ 鎌形赤血球症
・ 鎌手駅
・ 鎌掛
・ 鎌掛村
・ 鎌数伊勢大神宮


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鎌大師 : ウィキペディア日本語版
鎌大師[かまだいし]

鎌大師(かまだいし)は愛媛県松山市に所在する仏堂である。山号は鴻乃山。本尊は弘法大師四国八十八箇所番外札所、花へんろ第一番札所。鎌大師堂とも。
== 概要 ==
伝承によれば、平安時代空海四国巡錫中に、泣きながら鎌で草を刈っている少年を発見した。わけを聞くと、疫病で少年の姉は死に弟も瀕死の状態で、このままでは皆死に絶えてしまうと答えた。そこで空海は少年の鎌で木片に自分の像を刻み、像に祈るよう伝えて去った。言われるままに像を祀り祈ったところ、たちどころに弟や村人の病が癒えた。その後、堂を建て村人によって祀られ、鎌大師と呼ばれるようになったと言われる。
江戸時代、遍路の祖と言われる真念が著した『四國邊路道指南』に「かうの坂、ふもとに大師堂」と記されており、江戸時代には仏堂が存在していたことが窺える。
当寺は早坂暁脚本のNHKドラマ「花へんろ」の舞台となった。
著名な庵主に『花へんろ一番札所から』『お遍路でめぐりあった人びと』『人生は路上にあり』等を著した手束妙絹(てづか みょうけん)尼がいたが、高齢を理由に平成15年(2003年)に引退し、平成23年(2011年)1月入寂した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鎌大師」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.