|
長尾 雅人(ながお がじん、1907年8月22日 - 2005年3月13日)は、日本の仏教学者、チベット学者。京都大学名誉教授。日本学士院会員。仏典に対する文献学的な研究を推し進め、また、チベット学の樹立に対しても貢献した。仙台市出身(父雲龍は広島の寺院住職)。 ==略歴== *1931年3月 京都帝国大学文学部哲学科卒業 *1937年3月 東方文化学院京都研究所所員(1938年4月 東方文化研究所に改組) *1949年4月 京都大学人文科学研究所助教授 *1950年2月 京都大学文学部哲学科助教授(仏教学講座) *1951年3月 京都大学文学部哲学科教授(仏教学講座) *1956年4月 九州大学教授併任(1958年3月まで) *1965年9月 ウィスコンシン大学招聘教授(10月まで) *1967年4月 京都大学評議員(1969年3月まで) *1969年3月 京都大学文学部長(1970年3月まで) *1971年3月 京都大学退官 *1971年4月 京都大学名誉教授 鉄鋼短期大学教授(1978年3月まで) *1976年 ブリティッシュコロンビア大学訪問教授 *1978年 勲二等瑞宝章受章 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「長尾雅人」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|