|
長崎県立豊玉高等学校(ながさきけんりつ とよたまこうとうがっこう, Nagasaki Prefectural Toyotama High School)は、長崎県対馬市豊玉町〔対馬市発足前は「とよたまちょう」と読まれていたが、対馬市発足後の現在は「とよたままち」と読まれるようになっている。〕仁位にある県立高等学校。 対馬中部の高等学校である。略称は「豊高」(とよこう)。 ==概要== ;歴史 :1950年(昭和25年)に開校した「長崎県立対馬高等学校定時制仁位分校」を前身とする。1973年(昭和48年)に独立し、現校名となった。2003年(平成15年)に独立30周年(分校創立53周年)を迎えた。 ;設置課程・学科 *全日制課程 普通科 ;校訓 *「恕」(おもいやり) *「和衷協同」(わちゅうきょうどう) - 心を一つにし取り組むこと。 *「切磋琢磨」(せっさたくま) :- 学問をし、徳を修めるために努力に努力を重ねること。仲間同士で励ましあい、競い合い、向上すること。 ;キャッチフレーズ :「夢実現」輝く君を育てる学校 ;教育方針 #豊玉高校生としての誇りと自覚を持ち、規律と秩序を重んじ、誠実で品位のある生徒を育成する。 #学力の向上と進路指導の充実を図り、生徒一人一人の自己実現に努める。 #心の教育の推進と環境の美化に努めることにより、誰にでも優しくいたわることのできる「思いやりのある生徒」を育成する。 #生徒の自主的・自発的な特別活動と部活動の活性化を図り、明るく元気な学校づくりを目指す。 #健康・体力の増進と安全行動についての意識を高め、事故の防止等に対応できる力を育成する。 #互いの人格を尊重し、人の痛みのわかる人権・同和教育の推進に努める。 #国際社会の一員としての自覚と責任を身に付けた心豊かな生徒を育成する。 #地域・家庭及び関係教育機関と連携し、教育効果を高めると共に、地域の伝統文化に積極的に親しむことにより、心のふれあいと地域連帯感を高める。 ;校章 :3枚の銀杏の葉の中心に「高」の文字が入っている。 ;校歌 :作詞は宗武志〔対馬にある3校の高等学校(対馬・豊玉・上対馬)の校歌はどれも宗が作詞している。〕、作曲は平井康三郎による。歌詞は3番まであり、学校の近くにある和多都美(わたつみ)神社や校旗の銀杏(いちょう)が歌詞に登場する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「長崎県立豊玉高等学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|