翻訳と辞書
Words near each other
・ 長浜市立余呉小学校
・ 長浜市立南郷里小学校
・ 長浜市立富永小学校
・ 長浜市立木之本中学校
・ 長浜市立木之本小学校
・ 長浜市立湖北中学校
・ 長浜市立湖北病院
・ 長浜市立虎姫小学校
・ 長浜市立西中学校
・ 長浜市立鏡岡中学校
長浜市立長浜小学校
・ 長浜市立長浜病院
・ 長浜市立高月中学校
・ 長浜市立高月小学校
・ 長浜市警察
・ 長浜幸子
・ 長浜広光
・ 長浜彰
・ 長浜御坊
・ 長浜忠夫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長浜市立長浜小学校 : ウィキペディア日本語版
長浜市立長浜小学校[ながはましりつ ながはましょうがっこう]

長浜市立長浜小学校(ながはましりつ ながはましょうがっこう)は、滋賀県長浜市高田町にある公立小学校
滋賀県で最初に開設された小学校である。
==沿革==

*1871年(明治4年)9月9日 - 西本町の下村藤右衛門邸を本校として、滋賀県第一小学校が開校。
*1874年(明治7年) - 神戸町に洋風校舎を新設して移転、開知学校に改称。
*1885年(明治19年) - 学制施行により、長浜学校に改称。
*1893年(明治26年) - 坂田郡長浜町立長浜尋常高等学校に改称。
*1901年(明治34年)- 現在地に新設移転。
*1941年(昭和16年) - 国民学校令施行により、坂田郡長浜町立長浜国民学校に改称。
*1943年(昭和18年) - 坂田郡長浜町が周辺町村と合併し市制施行。長浜市立長浜国民学校に改称。
*1947年(昭和22年) - 学校教育法施行により、長浜市立長浜小学校に改称。
*1954年(昭和29年) - 校区の一部を長浜市立北小学校として分離。
*1964年(昭和39年) - 鉄筋コンクリート校舎を新築。
*1971年(昭和46年) - 開校100周年。校歌を改定。
*1998年(平成10年)10月 - 現校舎に全面改築開始。
*2001年(平成13年)7月 - 現校舎が竣工。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長浜市立長浜小学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.