翻訳と辞書
Words near each other
・ 長良クラブ
・ 長良テレビ中継局
・ 長良プロダクション
・ 長良中学校
・ 長良公園
・ 長良北町駅
・ 長良医療センター
・ 長良型軽巡洋艦
・ 長良大橋
・ 長良天神神社
長良川
・ 長良川SA
・ 長良川うかいミュージアム
・ 長良川おんぱく
・ 長良川に架かる橋の一覧
・ 長良川の戦い
・ 長良川サービスエリア
・ 長良川サービスセンター
・ 長良川スポーツプラザ
・ 長良川プロムナード


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長良川 : ウィキペディア日本語版
長良川[ながらがわ]

長良川(ながらがわ)は、岐阜県郡上市大日ヶ岳に源を発し、三重県を経て揖斐川と合流し、伊勢湾に注ぐ木曽川水系の一級河川である。濃尾平野を流れる木曽三川のひとつ。なお、下流の一部では愛知県にも面し、岐阜県との県境を成している。
== 概要 ==
幹川流路延長166km流域面積1,985km²、流域内人口は83万人〔長良川 国土交通省〕。清流として有名であり、柿田川四万十川とともに日本三大清流のひとつと言われ、中流域が1985年昭和60年)に環境庁(現・環境省)の「名水百選」〔長良川(中流域) - 環境省選定 名水百選 〕に、また岐阜市長良橋から上流約1kmまでの水浴場1998年平成10年)に環境庁の「日本の水浴場55選」に、2001年(平成13年)に「日本の水浴場88選」に全国で唯一河川の水浴場で選定された。年間総流量は約40億である。「長良川鵜飼」で有名。本流河川法で規定されるダムが存在しない事でも知られる。1994年(平成6年)に長良川河口堰が出来るまでは、本州で唯一の本流にの無い大きな川だった。
かつては下流域で木曽川・揖斐川と合流分流を繰り返していたため、木曽川の「支流」という扱いになっていたが、木曽三川分流工事により、現在は堤防によって河口まで流路が分けられている。また、昭和初期まで中流域の岐阜市長良福光で長良古川と長良古々川が分派していたが、1939年(昭和14年)に完成した長良川改修工事によって締め切られ、現在の姿となった。締め切りによって生まれた約160haの広大な土地には岐阜県総合運動場(現・岐阜メモリアルセンター)、岐阜市立中学校(現・岐阜県立岐阜北高等学校)、岐阜県立岐阜商業高等学校岐阜市立伊奈波中学校2012年3月閉校)、岐阜市立明郷中学校(2012年3月閉校)、岐阜市立岐阜清流中学校(2012年4月開校)などの文化施設や教育機関、県営近の島住宅などの住宅団地が多数建てられ、岐阜市の発展の一助となった。なお、長良古川は「早田川」、長良古々川は「正木川」として、かつての流路を確認する事が出来る。
中・下流域では洪水から家屋を守るために大小多数の「輪中」が形成されており、現在もその一部が残されている。
また、流域市町村の小中学校や公私立高等学校の校歌にも、長良川の河川名が詠われている。
古事記日本書紀に記載されている「藍見川」〔天若日子命の葬儀のさい、天若日子命と間違えられた阿遅志貴高日子根神が怒り、破壊して蹴飛ばした喪屋が美濃国藍見川上流の喪山となったという。喪山は現在の美濃市(旧・大矢田村)の喪山であり、喪山天神社がある。〕が、長良川の旧称という説がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長良川」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.