翻訳と辞書
Words near each other
・ 長谷川光信
・ 長谷川光司
・ 長谷川公一
・ 長谷川公之
・ 長谷川公子
・ 長谷川公彦
・ 長谷川公敏
・ 長谷川典夫
・ 長谷川兼己
・ 長谷川凛
長谷川初範
・ 長谷川初音
・ 長谷川利治
・ 長谷川利行
・ 長谷川剛
・ 長谷川功紀
・ 長谷川努
・ 長谷川勇也
・ 長谷川勉
・ 長谷川務


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長谷川初範 : ウィキペディア日本語版
長谷川初範[はせがわ はつのり]

長谷川 初範(はせがわ はつのり、1955年6月21日 - )は、日本俳優。。ケイダッシュ所属。

北海道紋別市出身。身長173cm、体重71kg。血液型A型北海道紋別北高等学校横浜映画放送専門学院(現・日本映画大学)演劇科卒業。愛称は「ショパン」。
== 来歴 ==
映画好きの両親のもとに生まれ、幼稚園児の時から1人で映画館に出かけては、邦画や洋画を観る早熟な幼稚園児だった。小学生の時に観たアメリカ映画『愛情物語』(''THE EDDYDUCHIN STORY''、1956年、主演タイロン・パワー)でピアニストの主人公が奏でるショパンのノクターンの曲の美しさに、生まれて初めての衝撃を受ける。8歳より剣道を始め、小学4年から北海道代表として全国大会で活躍。
1971年、16歳でロータリークラブ交換留学生として米国オレゴン州ニューポート高校に留学。レスリング選手として活躍し、芸術の分野でもニューポートコースト・アートフェスティバルの創作陶器部門で2位を受賞している。帰国後、北海道紋別北高等学校を卒業。米国南カリフォルニア大学入学の準備中に両親の離婚、実家の倒産などから渡米を断念。
1975年映画監督今村昌平が校長を務める横浜放送映画専門学院(現・日本映画大学演劇科に入学。演出家・藤田傳に見出され、今村昌平制作舞台『ええじゃないか』俳優座劇場で藤田弓子の相手役として抜擢される。この源次役を躍動感溢れる男として演じ、一躍注目された。この舞台が今村賞を受賞し、二期生として卒業する。
1978年CX飢餓海峡』(監督・浦山桐郎、今村昌平プロデュース)戸波刑事役でデビューする。このロケ中、出演日以外は今村プロのスタッフとしても働き、現場経験を積む。
1980年特撮テレビドラマウルトラマン80』(TBS)で主人公・矢的猛役で初主演。この出演を誇りにしている長谷川は、『80』までの昭和ウルトラシリーズと世界観がつながっている2007年放送の『ウルトラマンメビウス』(CBC)にも、厳しいスケジュールを縫って同役で客演している。そのオファーに当たり、円谷プロダクションのプロデューサー・渋谷浩康から届いた「矢的先生への同窓会の招待状」としての熱い内容の手紙に、長谷川はいたく感動して出演を快諾したという。
1981年脚本家橋本忍に抜擢され、橋本プロダクション制作、東宝50周年記念映画『幻の湖』で映画デビュー。しかし、映画は1週間で公開を終えてしまうという、厳しい映画デビューとなる。その後もテレビ、映画を中心に活躍していたが、1980年代後半に重度の喘息で体調を崩し、2年間は治療に専念。そのため、この間は俳優業を制限して佐山聡が開いた「タイガージム」に通い、身体を鍛えることで喘息の克服に努めていた。当時の日本では喘息治療にステロイド薬剤の処方が認可されておらず、回復の糸口が見出しにくい状況にあったことが我流での回復法模索の動機になったと語っている〔くにまるジャパン 文化放送 2015年12月30日〕。
1990年、TBSハイビジョン作品『陰影礼賛』に主演。その年のインターナショナル ハイビジョンフェスティバルにてグランプリを受賞する。同年、Vシネマ静かなるドン』で鳴戸竜二役を演じ、10年間に7本に出演。
1991年、『101回目のプロポーズ』に出演する。記録的大ヒットとなったフジテレビの月9ドラマで、武田鉄矢演じる主人公の恋敵として出演し、再び脚光を浴びる。以降、テレビドラマの他、映画、舞台、テレビのバラエティ番組など多彩な活躍を続けている。
2006年、国内では愛知万博でのみ公開された主演作『missing-pages』(制作:CHAGE、監督:Jerome Olivier)が全米各地で開催されている映画祭のショートフィルム部門において大反響を得て、14の映画祭で作品賞など賞に輝いた。また、イギリス、カナダでも受賞している。
舞台では、『双頭の鷲』(2007年、ジャン・コクトー作、美輪明宏演出・主演)のフェーン伯爵役に抜擢される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長谷川初範」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.