翻訳と辞書
Words near each other
・ 長谷川唯
・ 長谷川唯 (サッカー選手)
・ 長谷川唯 (モデル)
・ 長谷川啓
・ 長谷川啓三
・ 長谷川善三
・ 長谷川善和
・ 長谷川善雄
・ 長谷川喜一
・ 長谷川喜美
長谷川喬
・ 長谷川嘉竹
・ 長谷川四郎
・ 長谷川四郎 (作家)
・ 長谷川四郎 (政治家)
・ 長谷川四郎 (水戸高等学校 (旧制)教授)
・ 長谷川四郎 (英文学者)
・ 長谷川国利
・ 長谷川圭一
・ 長谷川堯


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長谷川喬 : ウィキペディア日本語版
長谷川喬[はせがわ たかし]

長谷川 喬(はせがわ たかし、嘉永5年10月15日1852年11月26日) - 大正元年(1912年12月10日)は、明治期の司法官僚。大審院判事法典調査会主査委員、東京控訴院長等を歴任した。
== 経歴 ==
越前国福井藩陪臣・長谷川純一の長男として福井城下の佐佳枝上町(現在の福井市)に生まれる。明治4年(1871年)、21歳で上京し、横浜の高島学校で英学を学ぶが、校舎の火災により、翌年、慶應義塾に転学し卒業する。明治7年(1874年)、福井藩出身の司法省権大書記官・青山貞(小三郎)の周旋で司法省に通訳として出仕し大阪裁判所に勤務。土師経典の信任を得て判事となり、明治13年(1880年)神戸裁判所に転任、翌14年(1881年)には横浜始審裁判所に移り、翌15年(1882年)川崎剛八の病没により後任所長に昇進。井上馨外務卿からの信任も厚く、「お前が所長をしている以上は条約改正をしても安心だ」と語ったとされる。
明治18年(1885年)7月、ベルギーアントウェルペンにて開催された万国商法編輯会議に出席する内閣顧問ヘルマン・ロェスラー(Hermann Roesler)の副委員となり、併せてベルギー・イギリスフランスドイツオランダならびにエジプト商業裁判所実況の視察を命ぜられ、さらにドイツ・フランスの裁判所構成法やエジプト混合裁判所の調査を行う。在欧中は、西源四郎原敬穂積八束宮崎道三郎樋山資之森林太郎(鴎外)らや、明治19年(1886年)の留学組である、横田国臣高木豊三田部芳河村譲三郎小宮三保松富谷銑太郎らと面識を持った。明治20年(1887年)に帰朝後、法律取調報告委員に就任し、本尾敬三郎岸本辰雄岡村為蔵加藤高明らと共に商法組合に属し、明治21年(1888年)旧商法の元老院付議の内閣委員を命ぜられる。旧商法の注釈本『商法正義』を著した。
明治23年(1890年)10月東京控訴院部長、明治24年(1891年)10月民法商法施行取調委員、同年12月大審院判事となり、同年4月には法典調査会主査委員。明治31年(1898年)大審院部長、明治36年(1903年)には老朽司法官淘汰事件で休職となった春木義彰の後を襲って東京控訴院長となり、明治39年(1906年)大審院長・南部甕男退職の際には寺島直(大審院部長)と並び後任を有力視されたが、ダークホースの横田国臣に敗れる形となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長谷川喬」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.