翻訳と辞書
Words near each other
・ 長谷川宣雄
・ 長谷川富三郎
・ 長谷川寛
・ 長谷川寧
・ 長谷川寿一
・ 長谷川小信
・ 長谷川小信 (2代目)
・ 長谷川小学校
・ 長谷川尚代
・ 長谷川尭
長谷川岳
・ 長谷川峻
・ 長谷川崇夫
・ 長谷川崇彦
・ 長谷川工務店
・ 長谷川工業
・ 長谷川左近
・ 長谷川巧
・ 長谷川巳之助
・ 長谷川巳之吉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長谷川岳 : ウィキペディア日本語版
長谷川岳[はせがわ がく]

長谷川 岳(はせがわ がく、1971年2月16日 - )は、日本政治家起業家自由民主党所属の参議院議員(1期)。元総務大臣政務官YOSAKOIソーラン祭り創始者。元・YOSAKOIソーラン祭り組織委員会専務理事。株式会社yosanet(登記名:よさねっと)元取締役。2007年に結婚、1女1男の父。
== 略歴 ==
1971年(昭和46年)2月16日、愛知県春日井市に生まれる。
1989年(平成元年)愛知県立千種高等学校卒業、1990年(平成2年)北海道大学経済学部入学。
大学2年の時、母親がガンを患い、兄が医師として勤める高知県の病院へ入院したため、看病のために訪れた際、本場のよさこい祭りに接しその躍動感に感動、「こうした光景を北海道でも見られたら…」と、1991年(平成3年)12月、学生仲間を募り5名で「YOSAKOIソーラン祭り実行委員会」を発足させ、高知県の「よさこい祭り」と北海道の「ソーラン節」を融合させた「YOSAKOIソーラン祭り」として企画・立案し、道内16の大学・短大の学生実行委員150名の下、1992年(平成4年)6月に第1回を開催した。
1994年(平成6年)、北大を卒業。祭りの運営を現役学生に委ね、地元の物産会社に就職。しかし、第3回で参加チームが1チーム減少。横ばい傾向に転じたことに奮起し会社を退職。第5回、第6回では企業や自治体を巻き込む形で「YOSAKOIソーラン祭り普及振興会」を組織し、運営主体を「YOSAKOIソーラン学生実行委員会」から移行。事務局長、理事総括プロデューサーとして運営サイドの強化のため自ら陣頭指揮をとる。
1998年(平成10年)3月 「YOSAKOIソーラン祭り普及振興会」を「YOSAKOIソーラン祭り組織委員会」に改組・改称〔1998年12月、特定非営利活動促進法施行に合わせてNPO法人格取得。〕、長谷川は専務理事に就任

2001年(平成13年)5月、YOSAKOIソーランに関するeコマース、踊りに関する教材コンテンツの開発・提供など、祭りをサポートする「株式会社yosanet」を設立し、取締役を兼務〔。(ともに2007年〈平成19年〉12月、下述の衆院選出馬を受け、退任。)
札幌を代表するイベントを一から作り上げた功績が評価され、「日本イベント大賞新テーマ賞」「サントリー地域文化賞」「日本生活文化大賞 生活文化賞」などを受賞。
被選挙権を得た1996年(平成8年)に、第41回衆議院議員総選挙北海道1区から無所属で立候補したが落選。2008年(平成20年)1月、自由民主党北海道連により北海道1区の自民党公認候補として推薦を受け、同年7月正式に公認候補予定者に決定した〔このとき北海道1区からの出馬を明言していた衆議院議員の杉村太蔵は総選挙への不出馬を表明した。〕。2009年(平成21年)8月30日第45回衆議院議員総選挙に自民党公認で出馬するも、再び落選。2010年(平成22年)7月11日第22回参議院議員通常選挙に自民党公認で北海道選挙区から出馬し、初当選。2014年9月、総務大臣政務官に就任。2015年10月23日、自民党水産部会長に就任〔〕。
YOSAKOIソーラン祭りのロゴに関して、1997年(平成9年)に書家・渾彩秀によってデザインされたロゴについては商標権を長谷川が持っており、無償で貸与してきたが、2010年(平成22年)1月、この事が公職選挙法で禁止されている寄付行為に抵触することが指摘された。そこで長谷川は有償で貸与する契約を結ぶことなどを提案したが、これに対し組織委側は「ロゴは公共財として管理されるべきもの。個人の私有財であってはならない」との理由で権利譲渡を求め、長谷川サイドに譲渡金として600万円を提示したが、長谷川側が「譲渡するにしてもこの金額では適正価格とはいえず、やはり寄付とみなされて公選法に抵触する可能性があるため有償貸与にしたい」と回答しこれを拒否したため交渉は決裂。YOSAKOIソーラン祭りへの無償貸与が中止され、2010年の同祭りでは1996年まで使用してきた旧ロゴが採用された〔ちなみに旧ロゴも元々は長谷川が手書きしたものが元になっており、商標権が組織委員会に贈与されていたとはいえ、不可解な処置となった。〕。尚、2011年(平成23年)以降は一般公募で決定した「カモメの家族」のイラストが公式ロゴマークとされている。

新体制の組織委は長谷川との軋轢が表面化した事や2010年の政界進出を機に、事実上関係を絶っており、「株式会社yosanet」との契約関係も打ち切られた。会社は既に活動を停止し整理されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長谷川岳」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.