翻訳と辞書
Words near each other
・ 長谷部真理子
・ 長谷部瞳
・ 長谷部稔
・ 長谷部竹腰建築事務所
・ 長谷部純也
・ 長谷部茂利
・ 長谷部裕
・ 長谷部言人
・ 長谷部誠
・ 長谷部誠 (政治家)
長谷部辰連
・ 長谷部鋭吉
・ 長谷部雅彦
・ 長谷部香苗
・ 長谷野駅
・ 長谷鉄道
・ 長谷雄幸久
・ 長谷雄草紙
・ 長谷駅
・ 長谷駅 (兵庫県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長谷部辰連 : ウィキペディア日本語版
長谷部辰連[はせべ たつつら]
長谷部 辰連(はせべ たつつら / ときつら、1844年天保15年5月)- 1910年明治43年)6月12日)は、幕末福井藩士明治期の官僚政治家。官選山形県知事元老院議官貴族院議員錦鶏間祗候
== 経歴 ==
福井藩士・長谷部恕連の長男として生まれる。
明治5年1872年)、政府の会計事務局に出仕。以後、箱館裁判所民政掛監察兼外国掛、徴士箱館産物取締御用、開拓使御用掛、開拓権判官、開拓少判官、開拓中判官などを歴任。1873年9月より樺太支庁に在勤。樺太・千島交換条約の実施のため、1875年8月、理事官に就任した。その後、工業局長、開拓大書記官、兼石狩河口改良事務長などを務める。
1886年2月、開拓使廃止に伴い工部大書記官に就任。以後、札幌工業管理局長、農商務省大書記官、札幌工業事務所長などを歴任。
1886年1月、元老院議官に就任。1889年12月、山形県知事に登用され、1894年1月まで在任。1897年12月28日、錦鶏間祗候を仰せ付けられる〔『官報』第4350号、明治31年1月4日。〕。1905年1月29日、貴族院勅選議員に任じられ〔『官報』第6474号、明治38年2月1日。〕、死去するまで在任した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長谷部辰連」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.