翻訳と辞書 |
長野原草津口駅[ながのはらくさつぐちえき]
長野原草津口駅(ながのはらくさつぐちえき)は、群馬県吾妻郡長野原町大字長野原にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)吾妻線の駅である。簡易Suica改札機設置駅。 == 概要 == 特急「草津」が停車する長野原町の中心駅で、草津温泉の最寄り駅となっている。 隣の川原湯温泉駅より東方約1km に建設されている八ッ場ダムの本体工事に伴い、2014年10月1日から岩島駅 - 当駅間のルートが切り替えられた(旧線は吾妻川の左岸を通っていたが、切替により右岸を通るようになった)。なお、当駅は水没せず、位置も変わらないが、ダム関連工事が進むにつれて、かつて駅前にあった施設(建物)は移転等でほとんどが取り壊され、駅だけがぽつんとある状態になっていった。 なお、八ツ場ダム問題に直面する長野原町の生活再建策の一つとして、群馬県とJR東日本は2011年度から長野原草津口駅を改築する方針を固めた。従来の駅舎の西側に新駅舎が建設され、2013年(平成23年)7月27日に新駅舎の完成式典が行われた後、8月1日から新駅舎で業務が開始となった。1階に改札口とホームが設けられ、バス・タクシー乗り場も駅舎に隣接して設けられている。ホームから改札までは、段差を無くしバリアフリー化した。今後は駅前広場の整備が進められる。3年計画で総事業費は14 - 15億円〔長野原草津口駅を改築へ・県とJR (47NEWS 2011年2月2日)〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「長野原草津口駅」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Naganohara-Kusatsuguchi Station 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|