翻訳と辞書
Words near each other
・ 長野市営バス
・ 長野市営陸上競技場
・ 長野市城山動物園
・ 長野市少年科学センター
・ 長野市役所
・ 長野市民会館
・ 長野市民病院
・ 長野市消防局
・ 長野市真島総合スポーツアリーナ
・ 長野市立三陽中学校
長野市立南部小学校
・ 長野市立博物館
・ 長野市立古牧小学校
・ 長野市立図書館
・ 長野市立後町小学校
・ 長野市立東北中学校
・ 長野市立櫻ヶ岡中学校
・ 長野市立皐月高等学校
・ 長野市立第二高等学校
・ 長野市立緑ヶ丘小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長野市立南部小学校 : ウィキペディア日本語版
長野市立南部小学校[ながのしりつ なんぶしょうがっこう]

長野市立南部小学校(ながのしりつ なんぶしょうがっこう)は、長野県長野市鶴賀七瀬にある公立小学校
校章トガクシショウマをあしらったもの。
== 沿革 ==

* 1968年昭和43年)4月1日 - 長野市立南部中学校が長野市立川端中学校と統合し、長野市立櫻ヶ岡中学校となる。
* 1971年(昭和46年)4月 - 南部中学校跡地に長野市立南部小学校が開校。鍋屋田小学校古牧小学校芹田小学校の児童数増加の解消を目的とした。
* 1982年(昭和57年)4月1日 - 校地に隣接して、長野市教育センターが開設される。長野市視聴覚教育センターが西後町後町小学校内から、長野市少年補導センター(現 長野市少年育成センター)が緑町からそれぞれ移転し、これに併設される。
* 1992年平成4年)4月1日 - 本校と芹田小学校・古牧小学校の過大規模解消のため長野市立緑ヶ丘小学校が新設され、通学区の一部を分ける。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長野市立南部小学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.