|
長野市立芹田小学校(ながのしりつせりたしょうがっこう)は長野県長野市にある小学校である。 ==沿革== *1873年(明治6年) - 中千田専福寺を仮校舎にして「励精学校」と称し開校。 *1886年(明治19年) - 上水内郡第2学区芹田小学校と称する。 *1943年(昭和18年) - 開校70周年をむかえる。 *1948年(昭和23年) - 現在の名前になる。 *1951年(昭和26年) - 中御所分校廃止。長野市立裾花小学校として独立。 *1973年(昭和48年) - 開校100周年をむかえる。 *1992年(平成4年) - 長野市立緑ヶ丘小学校が新設されたため、7学級が分離。 *1993年(平成5年) - 開校120周年をむかえる。 *2013年(平成25年) - 第2体育館を解体。 *2015年(平成27年) - 第二体育館跡地に新東校舎が完成。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「長野市立芹田小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|