翻訳と辞書 |
長野市茶臼山恐竜公園[ながのし ちゃうすやまきょうりゅうこうえん]
長野市茶臼山恐竜公園(ながのし ちゃうすやまきょうりゅうこうえん)は、長野県長野市篠ノ井の茶臼山にある公園である。社団法人長野市開発公社が指定管理者として運営している。 == 概要 == 茶臼山地すべり跡地を整備した〔茶臼山地滑り - 共和村の歴史と伝承(長野電波技術研究所)〕茶臼山自然植物園(33ha)内にある、日本で初めての恐竜公園である〔“ながの”お国自慢 - 長野市〕。恐竜を中心とした世界中の代表的な古生物のFRP製実物大模型を設置しているのが特徴である。 恐竜公園を含む茶臼山自然植物園は、長野市制施行80周年記念事業として、地すべり跡地に長野市茶臼山動物園などと一体的に整備された。「恐竜」というテーマが選ばれたのは、46haにも及ぶ地すべり跡地の荒廃した非日常的光景にふさわしいためだという〔甦る茶臼山・恐竜公園 - 共和村の歴史と伝承(長野電波技術研究所)〕。 入園は無料。積雪のため冬期(12月中旬〜3月中旬)は閉鎖される。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「長野市茶臼山恐竜公園」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|