翻訳と辞書
Words near each other
・ 長野県ムエタイ連盟
・ 長野県上伊那農業高等学校
・ 長野県上水内北部高等学校
・ 長野県上水内郡北部農業高等学校
・ 長野県上水内郡北部高等学校
・ 長野県上田千曲高等学校
・ 長野県上田東高等学校
・ 長野県上田松尾高等学校
・ 長野県上田染谷丘高等学校
・ 長野県上田高等学校
長野県下伊那農業高等学校
・ 長野県下諏訪向陽高等学校
・ 長野県下高井農林高等学校
・ 長野県中学校の廃校一覧
・ 長野県中学校一覧
・ 長野県中学生ロボコン
・ 長野県中学生ロボットコンテスト
・ 長野県中小企業振興センター
・ 長野県中条高等学校
・ 長野県中箕輪高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長野県下伊那農業高等学校 : ウィキペディア日本語版
長野県下伊那農業高等学校[ながのけん しもいなのうぎょうこうとうがっこう]

長野県下伊那農業高等学校(ながのけん しもいなのうぎょうこうとうがっこう)は、長野県飯田市鼎名古熊にある公立高等学校
略称は「下農」(しものう)。
文化祭は「稲丘祭」と称し、その名称は地名に由来する。
==沿革==

*1920年5月22日 - 郡立長野県下伊那農学校として開校。
*1948年4月 - 学制改革により、長野県下伊那農業高等学校となる。
*1951年4月1日 - 長野県阿南高等学校定時制6分校を移管。
*1955年4月1日 - 長野県阿智高等学校から根羽分校を移管。
*1963年4月1日 - 生活科を設置。
*1986年4月1日 - 農業科の一部を農業機械コースへ組み替え。生活科の一部を食品化学科へ転科。
*1988年4月1日 - 農業機械コースを農業機械科へ転科。
*1997年4月1日 - 農業科を生産流通科へ、園芸科を園芸クリエイト科へ転科。
*2003年4月1日 - 生産流通科と生活科アグリサービスへ転科。
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.