翻訳と辞書
Words near each other
・ 長野県労働金庫
・ 長野県北佐久農業高等学校
・ 長野県北安曇農業高等学校
・ 長野県北部の地震
・ 長野県北部地震
・ 長野県北部地震 (2011年)
・ 長野県北部高等学校
・ 長野県医師会
・ 長野県協同電算
・ 長野県南佐久実業高等学校
長野県南佐久農業高等学校
・ 長野県南安曇農業高等学校
・ 長野県原産地呼称管理制度
・ 長野県商工高等学校
・ 長野県営上田野球場
・ 長野県営野球場
・ 長野県営飯田野球場
・ 長野県国民健康保険団体連合会
・ 長野県地方税滞納整理機構
・ 長野県坂城町立坂城中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長野県南佐久農業高等学校 : ウィキペディア日本語版
長野県臼田高等学校[ながのけん うすだこうとうがっこう]

長野県臼田高等学校(ながのけん うすだこうとうがっこう)は、長野県佐久市臼田町臼田にあった公立高等学校
略称は「臼高」(うすこう)、文化祭は「臼高祭」といった。
==沿革==

*1907年4月 - 南佐久郡立乙種農業学校として開校。以降、南佐久郡立農学校、長野県南佐久農学校、長野県南佐久農蚕学校と改称。
*1948年4月 - 学制改革により、臼田実科高等女学校が長野県臼田高等学校に、長野県南佐久農蚕学校が長野県南佐久農業高等学校となる。
*1949年4月1日 - 長野県臼田高等学校と長野県南佐久農業高等学校が統合し、長野県臼田高等学校となる。全日制に農業科、林業科、木材工芸科、普通科、被服科と定時制普通科を設置。
*1966年4月1日 - 衛生看護科を設置。
*1969年3月31日 - 定時制課程を廃止。
*1973年4月1日 - 木材工芸科をインテリア科と改称。
*1978年4月1日 - 農業科を園芸科と改称。
*1989年4月1日 - 園芸科、林業科を統合し、環境緑地科を設置。
*1997年4月1日 - 被服科をアパレルデザイン科と改称。
*2004年3月16日 - 衛生看護科を閉科。
*2009年 - 制服改正
*2010年 - グリーンライフ科・デザイン科新設、環境緑地科・インテリア科・アパレルデザイン科を募集停止
*2015年3月 - 閉校。長野県佐久平総合技術高等学校に統廃合。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長野県臼田高等学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.