翻訳と辞書
Words near each other
・ 長野県道343号村山小布施停車場線
・ 長野県道344号
・ 長野県道344号須坂停車場線
・ 長野県道346号
・ 長野県道346号五味池高原線
・ 長野県道347号
・ 長野県道347号村山綿内停車場線
・ 長野県道349号
・ 長野県道349号米子須坂線
・ 長野県道34号
長野県道34号長野菅平線
・ 長野県道351号
・ 長野県道351号山田温泉線
・ 長野県道352号
・ 長野県道352号新田春木線
・ 長野県道353号
・ 長野県道353号野沢上境停車場線
・ 長野県道354号
・ 長野県道354号馬曲木島停車場線
・ 長野県道355号


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長野県道34号長野菅平線 : ウィキペディア日本語版
長野県道34号長野菅平線[ながのけんどう34ごう ながのすがだいらせん]

長野県道34号長野菅平線(ながのけんどう34ごう ながのすがだいらせん)は、長野県長野市長野駅周辺から上田市菅平高原まで続く県道主要地方道)。
== 概要 ==
長野市菅平高原とを、若穂保科を経て結ぶ路線である。
長野市のメインストリートである中央通り交点から、長野市街地を東に進む。この区間(かるかや山前交差点・南千歳町交差点間)は錦町通り1903年明治36年)開通)と呼ばれており、沿道にはブティックなどが軒を連ねる。この区間は駐車監視員活動の重点路線となっている(長野中央警察署管轄)。
長野大通りを越えると、車の流れは長野駅東口方面へと続く4車線のアンダーパス(都市計画道路山王栗田線)へと向かうが、本路線はその側道である終日一方通行(東行き)の街路へと進む。長野都市ガスのガスタンクを眺めつつ、長野県内初のガードといわれる七瀬ガードで北しなの線をくぐる。七瀬ガードを過ぎると、1.5車線の狭さで七瀬商店街を抜ける。この区間は時間帯により一方通行(東行き)となる。
七瀬商店街より先は2車線路となり稲葉大豆島の住宅街を通り抜けていく。この区間は歩道が断続的にしかない割に大型車の通行が多く、歩道の整備が徐々に進められている。また緩やかにS字カーブを描く線形となっているため、ほぼ一直線の道路に改良することが都市計画決定されている。
五輪大橋有料道路を過ぎると、落合橋で千曲川犀川をひとまたぎにする。落合橋より先は若穂保科の山間を保科川に沿って進む。保科温泉を過ぎるといよいよ道は険しくなり、1.5車線幅となって長野・上田市境に至る。
長野・上田市境は、冬期通行止(後述)・通年大型車通行止となる難所である。

File:Nishikicho-dori St., Nagano, Japan.jpg|長野市街地を横断する錦町通り(長野市南千歳一丁目)。ながの東急百貨店に向かう車などで渋滞する。
File:Nanase Girder, Nagano, Japan.jpg|県下初のガードといわれる七瀬ガード(長野市緑町)で信越本線を潜る
File:Nanase-dori St., Nagano, Japan.jpg|古くから大豆島方面への街道として栄えた七瀬通り(長野市七瀬)。主要地方道としては狭隘であり、朝夕は一方通行となる。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長野県道34号長野菅平線」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.