|
長野空襲(ながのくうしゅう)とは、太平洋戦争中の1945年8月13日に、アメリカ海軍のエセックス級航空母艦ハンコック、ベニントンから発進した艦載機(F4U及びF6F)62機により、長野県長野市及び上田市が受けた空襲である。 当時アメリカ軍の設定した全国180の空襲対象都市の中で、長野市は64位、上田市は144位に設定されていた。〔長野県内の他都市では、松本市が66位、岡谷市が125位、飯田市が177位に設定されていた。〕 == 概要 == * 午前6時50分頃 - 長野飛行場を機銃掃射。駐機してあった練習機が数十機破壊される。 * 午前8時半頃 - 国鉄長野駅舎と隣接する長野機関区(現メルパルク長野)にロケット弾を発射するが不発。長野機関区はその後3回に亘り銃撃を受ける。 * 午前9時10分頃 - 川合新田地区と松岡地区の民家に爆弾を投下。近くの長野飛行場に機銃掃射。 * 午前11時50分頃 - 松代町の民家に向けて爆弾を投下した。 * 正午頃 - 若槻の国立傷痍軍人長野療養所(現東長野病院)にロケット弾を発射し機銃掃射。国鉄篠ノ井駅にもロケット弾を発射するも外れ民家に命中。近隣民家に機銃掃射。 * 午後1時半頃 - 長野市内西南方面に機銃掃射および爆撃を行う。 * 午後3時半頃 - 長野電鉄河東線信濃川田駅と、同地区の民家や小学校などを機銃掃射。篠ノ井駅周辺も機銃掃射。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「長野空襲」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|