|
門真市立第一中学校(かどましりつ だいいちちゅうがっこう)は、かつて大阪府門真市にあった公立中学校。 == 沿革 == 学制改革により、当時の北河内郡門真町・四宮村・二島村・大和田村・庭窪村の5町村学校組合立で1947年に設置された「学校組合立澱南中学校」を学校の源流としている。現在の守口市立庭窪中学校とは起源を同じくしている。 澱南中学校は門真町立小学校(現・門真市立門真小学校)内に本校を置き、庭窪村立小学校(現・守口市立庭窪小学校)・大和田村立小学校(現・門真市立大和田小学校)の2ヶ所に分教場を置いていた。 翌1948年に学校組合は解散し、澱南中学校は門真町立中学校(のち門真町立門真中学校)、四宮村立中学校(のち門真町立四宮中学校)、大和田村二島村学校組合立二和中学校(のち門真町立二和中学校)、庭窪町立中学校(現在の守口市立庭窪中学校)の4校に分離した。 四宮村・大和田村・二島村は1956年に門真町に編入合併され、澱南中学校の後身4校のうちの3校は門真町立となった。2年後の1958年に門真町内の3校が合併し、門真町全域を校区とする門真町立中学校となった。 その後生徒数増加のため、1963年4月に門真町立第二中学校(現在の門真市立第二中学校)を分離し、これに伴い門真町立第一中学校と改称している。また第二中学校の分離後、第三中学校・第六中学校を分離している。 2012年に門真市立第六中学校と統合し、門真市中町(旧門真市立中央小学校跡地および隣接地)に門真市立門真はすはな中学校が設置された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「門真市立第一中学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|