翻訳と辞書 |
飛行場管制[ひこうじょうかんせい]
飛行場管制(ひこうじょうかんせい)とは、主に航空自衛隊、海上自衛隊、陸上自衛隊での航空機に対する管制業務を指し、国土交通省の航空局飛行場管制所にて行われる航空交通管制業務は飛行場管制業務(ひこうじょうかんせいぎょうむ)と呼んでいる。この業務は飛行場内エプロンを除く走行地域と航空交通管制圏内の空域をその対象としている。通常、飛行場管制業務は空港・飛行場に設置の管制塔にて行われる。 飛行場管制は元々、無線交信を担当する席と直通電話等を使用して調整を行う席のみであったが、現在のトラフィック量(交通量)から言って、規模の大きい空港においては前述2席のみではトラフィックを捌ききれないため、いくつかの席に分けて行われている場合がある。以下に日本における例を示す。 == 管制承認伝達席 == デリバリーなどと呼ばれる。 管制承認伝達席は、他の管制機関又は飛行場管制席にある者が行った管制承認、管制許可、管制指示又は特別有視界飛行許可の中継を行う。 具体的には、計器飛行方式により飛行しようとする航空機に対し、ATMセンターによる管制承認及び管制指示、管制区管制所等による管制間隔若しくは障害物との安全間隔の設定のための飛行経路、高度又は速度に対する航空法第96条第1項の指示を航空機に対し伝達する。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「飛行場管制」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|