|
飛鳥井 雅庸(あすかい まさつね、永禄12年10月20日(1569年11月28日) - 元和元年12月22日(1616年2月9日))は、室町時代の戦国期から江戸時代前期にかけての公家・歌人。父は飛鳥井雅敦。初名は雅継、雅枝。 1613年(慶長18年)従二位に至り、1615年(元和元年)権大納言に任じられる。昭高院准后道澄から古今伝授を、また藤木成定から入木道(じゅぼくどう=書道)伝授を受け、後水尾上皇・徳川秀忠・細川忠興・島津家久に蹴鞠を指導するなど諸芸に秀でていた。 日記に『雅継卿記』、歌集に『入道大納言雅庸卿百首』などがある。 ==系譜== *父:飛鳥井雅敦 *室:本多康重娘 *子息 *長男:飛鳥井雅賢(1584-1626) - 猪熊事件により隠岐配流 *二男:難波宗勝(飛鳥井雅宣)(1586-1651) - 難波家再興、猪熊事件により伊豆配流、のち赦され、飛鳥井家継承 *三男:飛鳥井雅章(1611-1679) - 兄雅宣養子、飛鳥井家継承 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「飛鳥井雅庸」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|