翻訳と辞書
Words near each other
・ 食塩紙
・ 食変光星
・ 食孔
・ 食安
・ 食客
・ 食害
・ 食封
・ 食小体
・ 食尽
・ 食屍鬼
食彩の王国
・ 食彩浪漫
・ 食後
・ 食後(性)低血圧
・ 食後のげっぷ
・ 食後酒
・ 食思不振症
・ 食性
・ 食性のリスト
・ 食性遺伝学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

食彩の王国 : ウィキペディア日本語版
食彩の王国[しょくさいのおうこく]

食彩の王国』(しょくさいのおうこく)は2003年10月からテレビ朝日で放送されている紀行番組料理番組東京ガス一社提供(CMはスポットを挟み東京ローカルであるが、BS朝日明治との共同提供)でも放送され全国視聴可能。地上波のネット局は協賛社差し替え)。
== 概要 ==
主な内容として毎週違う一つの食材を紹介する。ナレーションは薬師丸ひろ子
制作会社はテレビマンユニオンテレビ朝日映像(ViViA)。テーマソングは綺羅が歌っている。そのオープニングテーマは「沙羅」、エンディングテーマは「悠久の翼」。
2008年4月26日には、番組と連動して書籍「食彩の王国 〜食彩の王国スタッフ・編〜」を扶桑社から発売。過去に放送された52食材を収録。
2013年10月には4週連続で10周年記念スペシャル「シェフの食材物語」(第497回 - 第500回)を放送した。毎週有名料理人が縁のある食材の生産地を訪ね、その食材を活用した料理に挑戦した。
2016年1月9日放送の第611回「新春スペシャル〜薬師丸ひろ子が行く“もてなし宿”の食材物語〜」では、薬師丸はナレーションだけでなく、初めて地方ロケに参加し、能登を訪れた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「食彩の王国」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.