翻訳と辞書
Words near each other
・ 486DX2
・ 486SX
・ 487
・ 4879
・ 487SX
・ 488
・ 488GTB
・ 489
・ 48bit
・ 48DVD
49
・ 49 UP
・ 49 up
・ 490
・ 4900
・ 491
・ 4913
・ 492
・ 493
・ 494


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

49 : ウィキペディア日本語版
49

49四十九、しじゅうく、しじゅうきゅう、よんじゅうきゅう、よそじあまりここのつ)は自然数、また整数において、48 の次で 50 の前の数である。
== 性質 ==

*合成数であり、正の約数1, 7, 49 である。
 *約数の和は57約数の和が奇数になる11番目の数である。1つ前は36、次は50
*7番目の平方数であり、49 = 7。1つ前は 36、次は 64
 * 7 とみたとき1つ前は7、次は343
*17番目の半素数である。1つ前は 46、次は 51
*十進数では、49 は3乗すると下2桁が 49 となる (49 = 117649)。また 49 を偶数乗すると下2桁が 01 になる (49 = 2401) ため、奇数乗すると必ず下2桁が 49 になる。このような性質を持つのは2桁では他に517599がある。
* = 0.…(下線部は循環節、その長さは42)

0. 02
04
08
16
32
64
128
256
512
1024
2048
+ .......
---------------------------------------------------
0. 020408163265306122448979591836734693877551...

*上記のように、49 には、2の累乗数が順に出現する。(初項 0.02、公比 0.02 の級数は であるため)
*49番目の素数227
*九九では 7 の段で 7 × 7 = 49 (しちしちしじゅうく)と 1 通りで表される。九九で 1 通りしか表し方のない数は他に 1, 25, 64, 81 の4つである。
*各位の和13となる最小の数。次は58

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「49」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.