翻訳と辞書
Words near each other
・ 11代式守錦太夫
・ 11代目市川海老蔵暴行事件
・ 11匹のねこ
・ 11匹のネコ
・ 11匹の猫
・ 11区
・ 11区 (パリ)
・ 11区 (ホーチミン市)
・ 11千年紀
・ 11千年紀以降
11号型魚雷艇
・ 11号御料車
・ 11号族
・ 11市協
・ 11年
・ 11年式平射歩兵砲
・ 11年式曲射歩兵砲
・ 11年式砲システム
・ 11年式軽機関銃
・ 11式短距離地対空誘導弾


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

11号型魚雷艇 : ミニ英和和英辞書
11号型魚雷艇[じゅういちごうがたぎょらいてい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
魚雷 : [ぎょらい]
 【名詞】 1. torpedo 
魚雷艇 : [ぎょらいてい]
 (n) torpedo boat
: [かみなり]
 【名詞】 1. thunder 

11号型魚雷艇 : ウィキペディア日本語版
11号型魚雷艇[じゅういちごうがたぎょらいてい]

11号型魚雷艇(じゅういちごうがたぎょらいてい、)は、海上自衛隊が運用していた魚雷艇の艦級。第34次防衛力整備計画中の昭和44年度計画から昭和48年度計画にかけて5隻が建造され、1990年代まで運用されていた。
== 来歴 ==
警備隊・海上自衛隊では、昭和2829年度計画で魚雷艇(PT)8隻を整備した。これらは丙型駆潜艇として、甲・乙型駆潜艇(PC)とともに沿岸防備の一翼を担ったものの、特に主機関の技術的未成熟と、対潜戦も考慮するという海上自衛隊独自のドクトリンゆえに性格的に中途半端であったこともあり、戦力というよりは試作的意味合いの強いものであった。
昭和29年度計画では技術導入を狙ってイギリスから1隻を購入して魚雷艇9号として配備したほか、第1次防衛力整備計画中の昭和35年度計画では量産型魚雷艇のプロトタイプとして魚雷艇10号が建造されていた。また昭和40年度計画では、新しい船型とディーゼル主機を搭載した高速救難艇(ASH)として高速6号が建造されたが、これは魚雷艇建造に関する技術資料を得る目的も持っていた。これらの実績を踏まえて、任務を対水上邀撃に絞った新世代の海上自衛隊魚雷艇として計画されたのが本型である〔〕。
まず第3次防衛力整備計画中の昭和44年度計画から昭和46年度において、当初5隻が検討されたものの、結局は各年1隻ずつ計3隻が計上された〔。続く第4次防衛力整備計画では、昭和28年度計画艇を更新するための2隻に加えて純増分4隻の計6隻が計画されたが、この純増分のうち3隻は、主兵装を魚雷から艦対艦ミサイルに切り替えたミサイル艇とされる予定であった。しかし1973年(昭和48年)の第四次中東戦争に伴う石油輸出国機構 (OPEC) 各国の原油価格値上げに端を発した第一次オイルショック(第一次石油危機)による物価高騰の直撃を受け、防衛予算の枠内で予定隻数を達成することは不可能となった。この情勢を受けてミサイル艇を含めた純増分の建造は断念され、老朽更新用の2隻のみが建造されることとなった〔〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「11号型魚雷艇」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.