翻訳と辞書
Words near each other
・ 120円の春
・ 120円の春 \120Stories
・ 120円の春 ¥120Stories
・ 120号線 (オーストリア)
・ 120号線 (スロバキア)
・ 120号線 (チェコ)
・ 120年
・ 120年代
・ 120度幻日
・ 120形
120形蒸気機関車
・ 120番 (琉球バス・沖縄バス)
・ 120系
・ 120系統 (仙台市バス)
・ 1210年
・ 1210年代
・ 1211年
・ 121212 -再集結大黒ミサ-
・ 1212年
・ 1213年


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

120形蒸気機関車 : ミニ英和和英辞書
120形蒸気機関車[くるま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
蒸気 : [じょうき]
 【名詞】 1. steam 2. vapour 3. vapor 
蒸気機関 : [じょうききかん]
 (n) steam engine
蒸気機関車 : [じょうききかんしゃ]
 (n) steam locomotive
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [き, はた]
 (n) loom
機関 : [きかん]
 【名詞】 1. (1) mechanism 2. facility 3. engine 4. (2) agency 5. organisation 6. institution 7. organ 
機関車 : [きかんしゃ]
 【名詞】 1. locomotive 2. engine 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

120形蒸気機関車 ( リダイレクト:国鉄120形蒸気機関車 ) : ウィキペディア日本語版
国鉄120形蒸気機関車[くるま]

120形は、かつて日本国有鉄道の前身である鉄道院・鉄道省に在籍した蒸気機関車である。
1874年(明治7年)、阪神間の鉄道開業に際してイギリスから輸入された蒸気機関車である。4両が輸入された。1873年(明治6年)、ロバート・スティーブンソン社(Robert Stephenson & Co.)製(製造番号2102 - 2105)である。ロバート・スティーブンソン社製の蒸気機関車は、日本では本形式と台湾総督府鉄道に納入された鉄道作業局A8クラスと同形の2両のみで、希少な存在である。
本項では、1876年(明治9年)に輸入された同仕様のシャープ・スチュアート社(Sharp, Stewart & Co. Ltd.,)製の4両(1875年製、製造番号2480 - 2483。後の130形140形)についても記述する。
==構造==

===120形===

動輪直径は1,295mm(4ft3in)、車軸配置2-4-0(1B)で2気筒単式の飽和式タンク機関車である。弁装置はスティーブンソン式、安全弁はサルター式で、蒸気ドームがボイラー上に設けられている。
運転台は、前面のみに風除けが設けられており、屋根は後方にある2本の鋼管で支持され、側方、後方は開放式となっている。側水槽、炭庫などには沈み鋲を多用しており、平滑な表面が特徴的である。
1890年代の終わりごろ、新橋工場で改造が行われ、開放的だった運転室には側方、後方に風除けが設けられ、安全弁もラムズボトム式に変更された。蒸気ドームも前方に移設されている。1両(8)は、側水槽を前方に延長し、砂箱を作り替えている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国鉄120形蒸気機関車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.